定期的にSNSで発信しているんですが、全然お申し込みがないんです…
インスタグラムやブログ、x(旧Twitter)などSNSで、講座やサービスの紹介や告知をしていても、一向にお客様からの申し込みが入らない…。
こんな状況が続くと、心が折れて「もうやめてしまおうかな…」そんな風に感じていませんか?
なぜお申し込みが入らないのか。
それにはいくつか理由があります。
今回は、起業して5年で仕事柄毎日SNSを見続ていることで気づいた、申し込みにつながらない投稿とその改善策をこっそりお伝えします。
ささいな事なんですが、これができているかいないかでお客様の印象も申し込み率も段違いに変わってくるので、ぜひ最後までご覧ください!
この記事はこんな人におすすめ!
SNS投稿には慣れてきた
自分のサービス商品はある
でもなかなか集客や申し込みにつながらなくて困っている
講座やサービスに申し込みが入らない理由
①詳細が書かれたページがない
②はじめましての人に申し込みまでのハードルが高い
③提供しているものが分かりにくい
告知や発信に欠かせないのが「ブログ」。
WordPressで始めることで、ブログとウェブサイトを同時に開設できてお得です!
\ ブログを書くなら/
申し込みが入らないSNS投稿にありがちな3つのNGポイント
ほぼ毎日、定期的にご自身のことや活動について発信しているけれど、なかなか申し込みがないとしたらとても悲しいですよね。
でももしかしたら、その投稿がお客様にとってはとても不親切なものかもしれないんです。
不親切と思われる投稿によくありがちなこと、それは以下の3つです。
①詳細が書かれたページがない
②はじめましての人に申し込みまでのハードルが高い
③提供しているものが分かりにくい
1つずつお伝えしていきますね。
①詳細が書かれたページがない
例えばInstagramやFacebookで流れてきた告知投稿をみて、「この講座おもしろそう」「この企画興味あるな」と思った時、あなたは何をしますか?
投稿で紹介されている「講座の内容」や「イベントの詳細」など、日時や料金など詳しい内容を次に探すのではないでしょうか。
もし、この投稿に「講座やります」「こんな企画やるのでお楽しみに」と文章だけで「詳細内容が書かれたページ」につながる何かがなかったら
え?内容分からないならもういいや…
そんな風に興味関心がなくなることってありませんか。
そうなんです。
詳細を知りたい時に「詳細がかかれた内容が見つけられない」「サービスページがそもそもない」投稿が本当に多いんです‼
日々の投稿で精いっぱいだったり、わざわざ詳細を書いた告知ページ書くのが面倒くさいなどと感じていると、その大事な中身がすっぽり抜けてしまうんですね。
中身が分からないものに申し込みは入らない
よっぽど仲のいい人で直接聞けたり前もって講座内容を知っていれば、ポチっと申し込みするでしょうが、赤の他人なら警戒されてスルーされてしまう原因になります。
InstagramやFacebookなどで、単発の講座やイベントなら文字だけで講座詳細を載せるのもアリです。
一方で、
これからも継続的に講座やセッションなどを開催していくものであれば、写真付きでその内容を書いた告知ページの記載は必須です。
これは講師業をしているなら避けて通れない大事なタスクの1つです。
講座などの告知ページをつくることのメリット
講座などの告知ページをつくることで、
とくに「紹介されやすくなる」がすごいメリットで、告知ページのURLを必要そうな方に送りやすくなるんですね。
毎回文字で説明いれなくても、「このページ見てみてね」というだけでとても楽。
紹介してくれる人の手間を省くことで、どんどんシェアされやすくなるので、もしまだ文字だけで投稿にサービス内容を書いているのなら、至急告知ページを作りましょう!
どこに告知ページを書いたらいい?
自分の講座内容を詳しく書くのに、どこに書いたらいいんでしょうか?
告知ページだけでなく、プロフィールとサービス一覧も掲載することが大切です。
InstagramやFacebookには箇条書きでしかこれらの情報を掲載することができません。また、長文は読まれない傾向があります。
そのため掲載するとよい場所が『ブログ』です。
ブログだと、写真と文章でより講座やサービスをわかりやすく伝えられます。
日々の活動や思いを載せるだけでなく、ブログを「自分の広告塔」として使います。
ブログにはいろいろ種類がありますが、1年以上講師業を続けるのであれば、最初から有料ブログの1つ「WordPress」で書くことをおすすめします。
詳しい理由はこちらを参考にされてください☟
もちろん、このサイトも本業のWebサイト(ブログ兼用)もWordPressで作っています♪
②はじめましての人に申し込みまでのハードルが高い
「お客様からこんな声頂きました」「今日はこんな講座を開きました」。
そんな日々の活動を投稿されることも多いと思います。
ご自身の活動を知ってもらうのにとても大事なことですよね。
興味を持ってもらいたいし、申し込んでほしい。
しかし…、こんな文章を書いていたらNGです!それは、
会ったこともない人に直接メッセージで聞いたり、よくわからない公式LINEやメルマガに登録してまた探す…。
人見知りさんには特にハードルが高い!
タップ1つで詳細が見られるようにしていないんですよね。
わざわざ問い合わせをさせたり、登録させるという工数が多くてとても不親切です。
出し惜しみ?一見さんお断り?
知る人ぞ知るみたいなそんなポジション、誰得?
画面の前でお客様からこんな風にディスられそうです…。
自分が商品に興味をもっているのに、その商品はわざわざ登録したり問合せしないと全貌を知ることができない。
そこまでして買いたいものでもないから、まあいいかって離脱しちゃうのではないでしょうか。
なんだか会員制のバーのよう。これでは友達か知っている人しか広がりません。
友達だけで、知っている人だけでこれからもいいならこれもアリですが、ターゲットの範囲を狭めることで、収入もすぐ頭打ちになります。
これも「①詳細が書かれたページがない」ことによって起こりがちなNGポイント。
知ってもらうには、工数少なく誰でも見てもらえる場所を作っておくことはとっても大事です。
「公式Lineで」「メルマガで」のくだりは、すでに起業して数年たってある程度のファンができてから行う手法の1つ。
起業初期でまだ全然認知されていないのに「知る人ぞ知る」みたいなことをやっても全然申し込みは入りません。
そして紹介もされにくくなります。
この場合どう記載するとよい?
①同様、告知ページを作ってそのページのリンクをSNS投稿に貼りましょう!
問い合わせも内容もすべて「告知ページ」で完結し、そのURLをタップするだけで誰が見てもわかるようになっていることがとても大事です。
そうすることのメリットは以下の通り。
「詳細はDMで聞いて」とすると、一から全部説明しなくてはいけなくなります。
直接聞くことにハードル高く感じたり、面倒に感じる人も少なくないんです。
「まずここを見てくださいね」と申し込みの目印をこちらから開示していきましょう。
③提供しているものが分かりにくい
これには2つあります。それは、
(1)SNSのプロフィール欄に動線URLが記載されていない
(2)サービスが更新されておらず古いまま
(1)SNSのプロフィール欄に動線URLが記載されていない
自分の経歴や得意なことを記載することはあっても、実際申し込みにつながるURLを貼っていない人が本当に多いです。
Instagramだと、1つリンクがトップページに貼れますがそこに何も掲載されていない。
FacebookだとブログURLやインスタアカウントなどいくつもリンクが貼れる場所があるのに、そこも未記載。Twitterにもなし。
そして「詳細はメッセージで聞いて」…いや、載せましょう。
同じ起業仲間で未記載のままの人で売れている人を見たことがありません。
プロフィールページにURLを記載する方法は検索すると出てきますよ♪
まずこちらから自己開示していきましょう。
(2)サービスが更新されておらず古いまま
これは起業初期だけでなく、起業3年目のような人にも良く起こりがちです。
ブログにサービス一覧ページは作ったけれど、その内容が更新されていないこと、ものすごく多いんですね。
内容が更新されていないことで、「今どれやってるの?」とみているお客様が不安になります。
例えば、行こうとしているカフェのWebサイトが更新が3年前に止まってて、メニューも当時のまま掲載されている。
実際行ってみたら、希望していたものがなかったりリニューアルされていたりで「思ってたんと違う」みたいな状況ですね。
作ることに精一杯で見直しがされていないことが原因です。
最低1年に1回はサービスページを見直しましょう!
同じサービスが並ぶなら更新が止まってるサイトより、定期的に更新してる方に申し込みは入りやすいもの。
もうやってないなら、講座もサービスも下げ(消し)ましょう。
「始める」と「終わる」はセット。
起業初期ではちょっと先のことですが、忘れずにいてくださいね。
告知や発信に欠かせないのが「ブログ」。
WordPressで始めることで、ブログとウェブサイトを同時に開設できてお得です!
\ オンライン講座の告知なら/
まとめ
いかがでしたか?
講座やサービスに申し込みが入らない理由は、以下の3つでした。
①詳細が書かれたページがない
②はじめましての人に申し込みまでのハードルが高い
③提供しているものが分かりにくい
これらの改善点として、
告知ページを作ってそのページのリンクをSNS投稿に貼る
各SNSに見てほしいURLを記載する
以上のことをやってみると、確実に問い合わせやお申し込みが増えていきますよ。
ちょっとビビりながらやっていて…お客様に優しくなかったですね(涙)
まさか、って思うんですが、自分のことは意外と見えてないものです…
お客様の申し込みがないなら、そもそも出会える入り口がないのかもしれません。
あなたのサービス、どこで見れますか?
お客様に優しい内容になっていますか?
『ブログ』の利点を生かして、まず告知ページから作ってみてくださいね!