オンライン講師をはじめるなら→ これからスタート

南海トラフ大地震に備える水の備蓄方法3つ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
みわさん

南海トラフ大地震が起こりそうで水がどこも品薄で不安です…

2024年8月8日、宮崎県で震度6弱の地震が発生しました。

被災地の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早く平穏な日々が戻りますよう、心よりお祈り申し上げます。

気象庁は同日午後7時15分に南海トラフ地震が発生する可能性が平常時より高まっているとして、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を出しました。

この地震をきっかけに起こったのが「水の大量買い」「お米のまとめ買い」です。

買い占め行動が起こったことで、普段水が必要な人も水が買えない、買いにくい状況になってきています。

このように大きな災害が起こると、買占めや供給が追い付かず、いつまでも手に入らないという事態になり、生活への不安も増すことが予想されます。

筆者の自宅では、すでに家族4人分の1週間過ごせる水の備蓄をしているのですが、今回の買い占めから「南海トラフ大地震にむけて、普段からどう水を備蓄しておくとよいか」を考えてみました。

今回は、防災危機管理者の資格を持つ筆者が、今からできる水の備蓄方法を3つご紹介します。

落ち着いて物資が手に入るうちに、どう水の備蓄をしていくかを一緒に考えていきましょう。

ぜひ最後までご覧ください。

ゆずこ

この記事はこんな人におすすめ!

水の備蓄をどうやっていけばいいか知りたい

できればすぐに水の備蓄をはじめたい

お得に備蓄できるならそれもしりたい

今回の結論

水道水を詰め替えて備蓄する

宅配水タイプのウォーターサーバーを使う

ふるさと納税でお得に備える

防災対策の面では「宅配水タイプ」のウォーターサーバーの方がおすすめ

もくじ

災害時に必要な水の量は

まず、必要な水の備蓄量を考えてみたいと思います。

「1日1人3Lの水が必要」だといわれています。

政府は「最低でも3日分、できれば7日分の備蓄を推奨」としています。

(例)4人家族の場合、

3日分を備えようとすると36Lの水が必要(4人×3L×3日=36L)

7日分だと84L必要

36Lを実際に用意するとなると、2Lのケースを3箱、7日分なら7箱必要になります。

みわさん

結構多いですよね…場所も取るし…。

ゆずこ

水も重たいので備蓄と考えると腰が重い人も少なくないです

必要な水の量に実は含まれていないものがある

この「1日1日3L」はあくまで、飲み水や食事で使うもの。

一方で、洗濯・お風呂・歯磨きなどの生活用水は「1日3L」の水には含まれていないんです。

特に、洗濯やお風呂などは水を大量に使います。

ゆずこ

そのため、お風呂に水をためておく、さらに水を追加しておくなどが大事なんですね!

ではどうしたら手に入りにくい状況から水を備蓄できるようになるでしょうか。

3つのポイントをご紹介します。

①水道水を活用する

水道水で備蓄する方法があります。

ペットボトルに詰める

清潔なペットボトルに水道水を詰め、直射日光の当たらない涼しい場所に保管します。

ただし、水道水の保存期間は3~4日程度と短いので、定期的に新しい水と交換することが大切です。

使いながら補填する、ローリングストック法で用意します。

冷凍庫に入れる

空いたペットボトルに水道水をいれ、冷凍庫に数本入れておきます。

災害で停電になった際、冷蔵庫内の保冷の代わりになるのと、ペットボトルの氷がとけたら生活用水として利用できます。

数多く入れることはできませんが、我が家では2Lと500mlのペットボトルに水道水を入れて、それぞれ1本ずつ冷凍庫にいれています。

この場合は、多くの水のペットボトルを備蓄するには向いていません。

そのため、購入制限がある中でも1箱ずつ買い足したり、普段の買い物の中で1本でも買い足していくことが大事です。

②宅配水タイプのウォーターサーバーを使う

ウォーターサーバーには、大きく分けて宅配水タイプと浄水タイプの2種類があります。

災害時に有効なのが「宅配水タイプ」のウォーターサーバーの設置です。

災害時の宅配水タイプのウォーターサーバーのメリット

常時一定量の水を備蓄できる
水がかさばらず保管しやすい
水の賞味期限が比較的長い
自宅まで水を宅配してくれる
定期的に届くので買い忘れがない

断水しても設置しているボトルからの給水ができるのが大きなメリットです。

デメリットとして、

  • ボトル交換費用がかかるため、ランニングコストが高くなる傾向がある
  • ボトルの置き場所が必要になる

などがあります。

浄水タイプは水道水が断水した場合は使えないので、防災対策の面では「宅配水タイプ」のウォーターサーバーの方がおすすめです。

みわさん

大きい設置になるので試してみてから常設を決めたいです

ゆずこ

こちらの2つならお得にお試しができますよ!

【クリクラ】ウォーターサーバー

クリクラは、13年連続「お客様満足度No.1」、全国約580の産院で利用「産院利用数No.1」、「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2024」RO水ウォーターサーバー部門など、数々の「No.1」を受賞している会社です。

2024年8月29日まで限定で

【解約金0円+ボトル2本無料】クリクラ真夏の【0円】キャンペーン

が開催中です。

キャンペーン特典

解約金が0円

初回1本分の価格で2本分が無料

初月のあんしんサポート料が0円

ウォーターサーバー本体と3本のボトル込みで1590円(税込)で利用可能!

他にも、チャイルドロック機能や災害時の転倒防止ワイヤーを標準装備で安心です。

ゆずこ

停電時も使えます!

停電時にこちらのウォーターサーバーが使えるかについて、こちらの記事をご参考ください☟

  • クリクラサーバー
  • クリクラFit

この2つは停電時も使えると記載があるのでとても安心ですね!

設置時に3本(36L)分の水が備蓄できるのはものすごく精神的に安心できる

\まずは0円キャンペーンで気軽にお試し/

【アクアクララ】ウォーターサーバー

アクアクララは10年連続モンドセレクション受賞(2012~2021年度)し、おいしさだけでなく安全性にこだわるお客様から選ばれています。

また「選べるウォーターサーバーの種類が豊富」「ウォーターサーバーの定期メンテナンスや、会員限定キャンペーンなどサービスが充実している」といった点も大きなメリット。

アクアクララでは、「ウォーターサーバーを利用したいけど、いきなり設置するのはちょっと不安かも…」という方に向けて、【無料お試し】が提供されています。

アクアクララ無料おすすめセットの内容

お試し期間の約1週間【ウォーターサーバー】と【ウォーターボトル(12L)】が無料!

サーバーの設置から撤去まで【0円】でOK

サーバーの設置は専任スタッフにお任せ

約1週間、12L分の水の飲み心地やサーバーの使い勝手を【無料】で試せるお得な内容です。

はじめてウォーターサーバーを使う人にも安心ですね♪

ゆずこ

こちらも停電時も使い方が掲載されています!

  • アクアファブ
  • アクアスリム
  • アクアスリムS

こちらの3つは停電時も使えると記載がありました。

アクアクララはウォーターサーバー初めてさんにハードル低くお得にお試しできる

\1週間無料でお試しOK!/

③ふるさと納税で水を購入する

ふるさと納税は、寄付金の一部が控除されるため、実質的な負担額を抑えて多くの水を手に入れることができます。

特に、大容量の水を購入する場合は、スーパーで購入するよりもお得な場合もあります。

ふるさと納税の寄付金が地域の活性化に役立つため、自分が住んでいる地域だけでなく、他の地域の支援にもつながるという、備蓄と社会貢献を兼ねた購入方法です。

ちなみに楽天で「ふるさと納税 水」と検索すると1797件もありました(2024年8月現在)。

この中から、発送時期が早いものをいくつかご紹介します。

入金から7日程度で発送

引用:楽天市場

富士山の天然水 PET600ml 24本入の1ケースで寄付金額は9000円です。

2ケースで注文も可能です。

>>【ふるさと納税】富士山の天然水 PET600ml 24本入(山梨県富士吉田市)

入金確認後、1~2週間ほどで配送予定

引用:楽天市場

寄付金額は6600円です。

>>【ふるさと納税】細野の天然水 555ml×24本(宮崎県小林市)

ふるさと納税で水を購入することは、単に水を手に入れるだけでなく、経済的なメリット、利便性、地域貢献、そして美味しい水を味わうという、様々なメリットがあります。

ぜひ検討してみてください。

ペットボトルの水は分散収納がおすすめ

沢山の水のペットボトルをどこに置くかも大事なポイントです。

1か所にまとめておくと、地震などでモノが落ちて近づけない場合も考えられるので、

1ケース1部屋に置くなど分けておく

ことをおすすめします。

クローゼットの1画でも少しスペースをあけておいてみると、意外と置けたりしますよ。

筆者の自宅では、キッチン、洋室3部屋、階段下、浴室などにも水のペットボトルを置いています。

水だけなく飲みたいものも備えておこう

水も大事ですが、時には違ったものも飲みたくなるのが人の本能というもの。

飲みなれたお茶や麦茶、野菜ジュースなども用意して飲んだら追加するローリングストック法をしておくと、いざという時の心の安定にもつながります。

ゆずこ

自宅療養でもそのまま使えるので飲みたいものを常備しておきましょう!

飲みやすい飲み物の一例

まとめ

いかがでしたか?

今回は「南海トラフ大地震に備える水の備蓄方法3つ」についてお伝えしました。

みわさん

普段からの備えの大切さを改めて感じました…

ゆずこ

店頭でお水を買う以外にも方法があるので、生活にあう備蓄方法を考えてみてくださいね☺

この情報が、あなたの防災対策の一助となれば幸いです。

<お得にウォーターサーバーを置けるキャンペーン中>

ゆずこ
育児系オンライン講師
子育てをしながら在宅で育児系のオンライン講座や個人セッションをしています。在宅起業7年目。これからオンラインで講座ををはじめたい方や始めた方へのお役たち情報、暮らしや育児でおすすめのものなどをご紹介します。
イイねと思ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
もくじ