オンライン講師をはじめるなら→ これからスタート

【起業初期】ブログは無料・有料どちらで始めたらいいの?ここだけでサクッとわかります

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
みわさん

とりま無料のブログではじめたらいいんですかね…?

「ブログを始めようと思っているけど、無料と有料どちらからはじめたらいいの?」

「無料もいいし有料がいいって書いてるけれど私にはどっち?」

起業するとブログ開設は必須ですが、こんな風に悩む方がいらっしゃるのではないでしょうか。

私自身、起業初期のころ有料ブログの「WordPress」の存在を知らず、無料で始められるのは初期投資がかからなくていいと思い無料ブログで始めました。

しかし、じわじわとストレスがかかるようになり、有料ブログに切り替えた経緯があります。

今回はこれからオンラインで講師業や在宅起業をはじめる方にとって、「ブログは無料がいいのか有料がいいのか?」をカンタンにわかりやすくお伝えします。

「よし、ここで書こう!」と決断できますので、ぜひ最後までご覧ください♪

ゆずこ

この記事はこんな人におすすめ!

これからブログを始める起業初心者さん

告知記事などビジネスでブログを使う予定

自分はどっちがいか?を知りたい人

✓今回の結論

無料ブログは講師業で発信するにはストレスや制約が多いため、ビジネス利用なら「有料ブログ」一択。

告知や発信に欠かせないのが「ブログ」

WordPressで始めることで、ブログとウェブサイトを同時に開設できてお得です!

\ あなたの思いを伝える場所に/

もくじ

ブログは無料?有料?

一言でいうと「ビジネス利用か否か」で、無料もしくは有料ブログを選ぶことをおすすめします。

ビジネスというとなんか大きく聞こえて起業初心者さんにはちょっとハードル高く感じると思いますが、簡単に言うと「お客様からお金をいただく」のであれば有料ブログ。

趣味や自分の思いなど日記に近いものであれば、無料ブログで十分です。

なぜ趣味や日記などの記事は無料ブログがいいの?

ビジネス目的でなければ、検索上位を狙ってキーワードを選定して書いたりする必要がないから、です。

ブログで集客が必要ないですしSEO対策など不要なので、コストが一切かからない無料ブログがおすすめです。

無料ブログの種類

無料ブログで有名なのは、Amebaブログ、FC2ブログ、はてなブログなど。

この中でも「無料プランを利用するブログ」のことをさします。

無料ブログのメリット3つ

初回登録料や維持管理費などコストがかからない
基本的な装飾機能も備わっている
ブログサービス内での交流がもてたり、サービス内ではアクセスを集めやすい

他にも…

すぐ記事が書けるのは無料ブログのいいところでもあります。

無料ブログのデメリット5つ

  • 勝手に広告が入る
  • ブログを削除されることがある
  • サイトデザインのカスタマイズに制限がある
  • ブログサービス撤退によるブログ喪失のリスク
  • ブログを引っ越しする際、引っ越し先にひたすらコピペする作業がしんどい

勝手に広告が入る…こんな風に表示されているのをよく見かけませんか?

文章より広告がどかんと目立ちます。

感動的な文章も「これだけでスルっと痩せる!」といった広告バナーが出て思わずタップしちゃったりと読者さんの記事離脱につながってしまうのです。

こうなると、記事より広告を見るために開いているような印象に…。

あと、ブログの内容によってはご自身のブログ自体が運営によって消されたり、運営会社の方針転換でブログサービス自体がなくなることも過去に事例が結構あります。(これは痛い‼)

2004年から提供されていたBIGLOBEの無料ブログサービス「ウェブリブログ」が2023年の1月にサービス終了、Yahoo!ブログは2005年1月にβ版サービスの提供し2019年12月に終了、LINE BLOGは2014年11月のスタートから約8年半でのサービス終了など、

書き溜めていたものが強制的に消去される、この悲しみは計り知れません…。

みわさん

無料ブログで書いてやっぱりダメだと思ったら有料ブログに移行するのはどうでしょう?

ゆずこ

私もはじめ「とにかく記事をあげる!」とアメブロで作ったんです。

実際、有料ブログ「WordPress」に新たにブログサイトを作ったとき、

アメブロで書いた記事を移行する作業が途方もなく大変なことを知り、1記事ずつコピペして貼りなおす作業に時間と労力取られて泣きました…。

無料で使うことのデメリットは結構大きいので念頭に置いておきましょう…!

有料ブログの種類

有料ブログには2種類あります。

独自ドメインを取得しレンタルサーバーを借りてブログを作る
有料ブログサービスを利用する

①で有名なのが「WordPress」。

②は、Amebaブログ(有料プラン)はてなブログProFC2ブログPronoteプレミアムがあります。
無料から有料プランにあげることによって、独自ドメインが使えたり広告を非表示にできたりします。

会社によって月額料金やそれぞれできることが変わるのでご確認ください。

有料ブログのメリット4つ

広告が入らず記事が読みやすい
デザインの自由度が高い
ブログ記事とウェブサイトが同時に作れる(WordPressのみ)
SEO対策すると検索上位にあがり沢山の人に読まれやすい

広告が入らない…!

これが一番大きいメリットではないでしょうか。

記事も写真もしっかり読んでもらえるので、読者さんの満足度は確実に上がります。(ブログサービス会社によって違いあり)

思い切り自分の世界を表現できます!

みわさん

有料ブログでも内容によっては運営会社に消されることってあるんでしょうか?

ゆずこ

WordPressなら、「ブログを削除されるという事はまず起こらない」と言われています。

自分がオーナーなのでやめるときは自分で終了が選べます。

有料ブログのデメリット3つ

  • ブログを維持するためのコストが発生する(月額費用、ドメイン取得費、サーバー費用等)
  • 全く知識がないと運営が難しい
  • システムアップデート、バックアップなどは自分で定期的にする必要がある

コストがかかるのがデメリットと言えますが、月に500円~1000円程度なので、投資金額としてはかなり低いといえる部類です。

オンライン講師に有料ブログをおすすめする理由3つ

①広告が入らないことでしっかり記事を読んでもらえる

有料ブログの利用で広告の表示・非表示が選べます。

心血注いで書いた記事。せっかくなら何にも邪魔されず読んでほしいもの。

広告がないことですっきりと記事が表示され、格段に読まれやすくなります。

②お客様への愛が伝わる

ご自身がお客様の立場として、無料のブログで広告一杯のページと有料ブログで必要な情報がみやすく表示されているページでは、どちらが読みやすいと感じますか?

不要な広告がない方がとても見やすいことは、ご自身も感じていっらしゃると思います。

また、有料ブログでは装飾機能もサイトデザインも無料のものと段違いに美しく機能的に使えます。

「見やすい」「読みやすい」ことを意識したブログサイトであることで「お客様想い」が伝わるもの。

お客様に投資してもらえるには、まず自分に投資することが大事。ブログサービスも同じことが言えます。

③同業者との差別化が図れる

同じようなサービスがサイトで並ぶときに、無料のテンプレートで作られたブログと、自分でカラー設定してヘッダー写真も自分で選んだ素敵な写真が並んだ時、どちらをより見たいと思いますか?

有料ブログの機能のおかげで人柄がより伝わるのも大きいメリット。

結構お客様もシビアにみているので、選ばれるきっかけにもなります。

無料ブログが向いている人

趣味など興味あるものを書きたい
日記など自己表現の場で使いたい
お金をかけずに記事作成したい人

有料ブログが向いている人

お客様からお金をいただく仕事で発信する人
記事に広告を入れたくない人
自分で思うようにサイトデザインしたい人

まとめ

いかがでしたか?

無料ブログと有料ブログの選び方は「ビジネス利用かどうか」で決めること。

お客様目線で考えて「見やすい」「わかりやすい」ページであることは不可欠ですので、講師業としてブログを始められるのであれば「有料ブログ」からはじめることをおすすめします。

みわさん

自分もサイト見るときに広告入ると離脱しちゃいますしね…

ゆずこ

ノンストレスで見てもらうこともおもてなしの1つと考えています

有料ブログの中でも、運営会社によって制約を受けることがない「WordPress」ではじめると、サイト消失の恐れがないので安心して記事作成ができます。

WordPressについて詳しくこちらに記載しています。ブログスタートのきっかけにぜひ☟

あわせて読みたい

私が実際ブログを書きづけて思ったことは、「ブログは資産になる」ということです。

お客様からの信頼をえられるきっかけにもなりますので、一日も早く発信できることを応援しています!

ゆずこ

えいえいおー!

ゆずこ
育児系オンライン講師
子育てをしながら在宅で育児系のオンライン講座や個人セッションをしています。在宅起業7年目。これからオンラインで講座ををはじめたい方や始めた方へのお役たち情報、暮らしや育児でおすすめのものなどをご紹介します。
イイねと思ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

ご自身の活動に欠かせないのが
「ウェブサイト」です。

ブログも一緒に持てる「WordPress」
始めることは起業のマスト!

「WordPressって何?」
「無料のブログ(アメブロなど)の
違いは?」

文字入力レベルでもWordPressで
ウェブサイトを3つ立ち上げた
私が
とにかく簡単にお伝えしています☟


>>【初心者必見】Wordpressって何?
できることなどここだけで
ざっくりわかります!



もくじ