
家で仕事してたら太ってきちゃって…
在宅で仕事をしていると、外出する機会が減り、気づくと顔が丸くなっている…なんてことが起こります(筆者がそうです汗)。
スマホの歩数計を見ると「13歩」なんて日も。
外に出なければ歩かない、カロリーも消費されない、結果静かに太っていく…。
悲しいことに、パソコン画面でオンラインで映る方がより太って見えるため、標準体重を越えてしまうと「自己管理ができていない人」とお客様に思われてしまうかもしれません。
お客様から信頼される講師であるためには、見た目スッキリ!健康な笑顔で画面の前にたちたいものです。
でもハードな運動はしたくない、できないという方も少なくないもの。
この記事では、実際に筆者が実践していて効果があった「お金をかけずに見た目もスッキリするダイエット法」をご紹介します。
自宅にいながらカンタンにできるものをお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事はこんな人におすすめ!
最近顔が丸くなったと感じている
3キロ痩せたい
ムリなく痩せられる方法を知りたい
- 日常動作の中で簡単にできることを積み重ねていくとチリツモで痩せていく
告知や発信に欠かせないのが「ブログ」。
WordPressで始めることで、ブログとウェブサイトを同時に開設できてお得です!
\ 24時間あなたに代わって営業してくれる/
お金をかけずにダイエットする方法は?

育児をしながらオンライン講座の準備をしたり告知をしたり、起業ママの毎日は忙しくあっという間に過ぎていくもの。
なかなか運動する時間が取れない中でも、すぐできてカンタンな方法をお伝えします。
それは次の5つです。
- 1口50回噛む
- トイレに行くたびスクワットを10回する
- 好きな動画をみながら足踏みする
- 無料アプリで食事を記録する
- 夜23時までに寝てしっかり体を休ませる
詳しく説明していきますね。
①1口50回噛む

とにかく噛む。これに尽きます。
噛むことで胃腸での消化を助け、満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防ぐことができます。
また、咀嚼運動は、脳の活性化にもつながると言われているので、集中力の維持にも期待できます。
さて、噛むことの大事さを私はある光景を見て知ることができたのでご紹介しますと…、
以前100キロ近い体型の友達とご飯を食べていた時のこと。
同じ定食を食べていたのですが、その友人の食べるスピードがものすごく速かったんです。
よく見ると、噛んでいない!
噛むより飲み込む方が早くて「なぜそんなに食べるの早いの??」と聞いたら、
食べるのが遅かったから、噛まずに飲み込むようにした
とのこと。
子供の頃に食べるのが遅くて必死に考えたのが「噛まずに丸飲みすること」だったそうで、それから食べるスピードが速くなった分、満腹を感じるのが遅くなり、どんどん食べるようになったとのこと。
もう誰も食べるのが遅いという人がいなくても、丸飲みして食べている姿は悲しみすら感じました…。
「噛むのがもう面倒くさいんだよね」と友達はいっていて、健康を損なわないかぎり噛むことはないのだろうなと思います。

噛まないとは肥満に通じるのですね…。
食事の最初の一口を「まず50回噛む」と決めていただいてみるのはいかがでしょうか。
毎回回数多く噛むのは大変ですが、1回、2回、3回と噛み続けることで、自然とほほ周りがすっきりしてきますよ!
おいしくたべて、顔周りもシュッとして、脳も活性化する「良く噛む」効果をぜひ実感してください。
②トイレに行くたびスクワットを10回する

女性が運動する際に効果的なのが「スクワット」と言われています。
スクワットをすることで、下半身の大きな筋肉を動かすため、筋トレやダイエットに向いているそう。
でも、ただスクワットするというのも「やるぞ!」と決めない限りすっかり忘れてしまいがち。
そこで、食後には歯を磨くという習慣を参考にして、
トイレにいったらスクワットを10回する
と小さな習慣からはじめてみました。
スクワット(ここではワイドスクワット)の仕方は、
足を肩幅よりも広く開き、つま先を少し外側に向ける
背筋を伸ばし、胸を張る
息を吸いながら、膝がつま先よりも前に出ないように、太ももが床と平行になるまで腰を下ろす
息を吐きながら、ゆっくりと元の姿勢に戻る
ゆっくりゆっくりでOK。
最初は10回するだけで太ももがプルプルして震えたのですが、回数を重ねることで少しずつ楽にできるようになってきました。
嫌にならない程度に、
トイレに行くたびワイドスクワットを10回×1日5セット
という達成可能な目標からスタートして、すこしずつセット数を増やしていき、現在は1日10セット合計100回までできるようになりました。
1週間続けたところ、

姿勢がよくなってきたー!
へろへろしがちだった下半身がしっかり安定してきたようで、座った姿勢で骨盤がしっかり立つようになりオンライン中の姿勢が美しい自分を発見!!

垂れ下がり放題だったヒップラインもきれいになってきて、お腹周りもすこしだけスッキリしてきたような嬉しい体感を得ることができました。
いきなり回数多いと疲れて嫌になってしまうので、まず10回1セットをやってみてください。
続けると本当に嬉しい変化がおこりますよ~!
③好きな動画をみながら足踏みする

好きな動画、できれば推し活の紹介動画をみながら、その場で足踏みをします。
横になって、椅子に座ってぼーっと見るのもいいんですが、「推しが頑張っている!私も踏む!」と自分で励ましながらその場で足踏みを5分するだけでも、体の中からぽかぽかしてきます。
外へ出てウォーキングするのがいいですが、寒かったり着替えるのが面倒だったりしますよね(;’∀’)。
家の中でも足踏みしながら散歩するのも、体を動かせるし気分転換にもなるんです。
推しの動画で元気をもらいながら、自分も健康になれるって最高ではないでしょうか♡
足踏みに飽きたらぐるぐる室内歩いてもいいし、その場で好きな曲で一曲踊るのも楽しいですよ♪

「推しの動画=足踏み運動」をセットに☺
④無料アプリで食事を記録する

食べたものを記録することで、栄養価やカロリーを計算してくれる無料アプリがあります。
いくら運動していても、栄養が偏っていたり、カロリーを取りすぎていては効果が現れません。
無料で使えておすすめなのが「あすけん」というアプリです。

これを使うメリットは、「自分が普段食べているものが意外とやばかったことに気付けること」です。
つまみ食いが多い!とか、全然タンパク質足りてない…とか、意外と食べてない??みたいなことが客観的にわかるのですごく参考になります
また、普段の運動も合わせて記録できるので、消費カロリーもわかり一日の点数もだしてくれるため、モチベーション維持にも。
無料で十分使えますが、初回登録は有料プランが7日間使えますので試しに使ってみてはいかがでしょうか。

意外と知らない、食事のことが丸裸!
⑤夜23時までに寝てしっかり体を休ませる

育児中で起業のタスクをこなすには、子供が寝静まったあとの夜中に集中して行うママも多いはず。
誰にも邪魔されずにできる時間は貴重です。
でも、日付を越えてまで夜中に作業することはおすすめしません。
なぜなら
睡眠不足が続くと太りやすくなるから
です!!
睡眠不足は、食欲を増進させるホルモンを分泌させ太りやすくなる原因の一つと言われています。
また、お肌に負担もかかりますし、睡眠が足りてないと日中ぼーっとしてパフォーマンスがさがることにも。
「私は23時に閉店します!」と決めて布団に入って目を閉じてみましょう。
きりがいいところまでやりたいのはやまやまですが、次の日の自分がつらくなるだけです。
どれだけ休めばラクになるかは人それぞれですが、6~8時間の中でベストな睡眠時間をみつけて早起きして自分の時間の確保をぜひ。

しっかり休めた翌朝は肌の質も全然違います!
おわりに
いかがでしたか?
今回は「見た目スッキリ!お金をかけずにダイエットする5つの方法」についてお伝えしました。
最後に5つの方法をおさらいです。
- 1口50回噛む
- トイレに行くたびスクワットを10回する
- 好きな動画をみながら足踏みする
- 無料アプリで食事を記録する
- 夜23時までに寝てしっかり体を休ませる

普段にちょっとだけやってみることで効果があるんですね~

スクワットだって1日50回を1か月やれば合計1500回ですからね!
面倒くさがりの筆者がやってみて効果があったことですが、最初から全部できなくても「1口50回噛む」をやってみるといった小さいところから少しずつ回数を増やしてみると続けやすいです。
いつまでも若々しく美しく、画面のまえでスッキリ映れるようにお互い頑張りましょう!
それではまた♪
こちらもご参考に
